2016-01-01から1年間の記事一覧

脳の注意機能について

注意の重要な機能は,膨大な入力情報の中から有益な情報を優先的に選び出すことであり,このような選択的機能としての注意を選択的注意と呼ぶ.関連して,選択的注意が特定の場所に向けられる場合,その注意を空間的注意と呼ぶ. 代表的な空間的注意の実験と…

視覚の頭頂葉の伝達経路について

1)背側系での視覚情報処理について背側系での情報処理には大きく分けて2つの経路があると考えられる.つまり,背背側と腹背側の情報処理である.背背側の流れはよく「いかに系」と言われており,ある外部対象,または自己身体に対する精確な位置情報のモニタ…

3D、現実仮想化技術のリハビリ応用について

最近,3Dテレビなど現実仮想化させる技術が大変進んでます。。ちなみにリハビリへの応用もアメリカなどでは盛んに応用されてるみたいですね日本ではバーチャルリアリティを用いて応用を実用化しているのは,東大院教授の田中先生や東北大などでしょうかまた…

感情の処理と認知機能の処理は相互に影響し合う

感情処理と認知処理は相互に影響しあう. 情動と記憶に関して述べると,一般に情動(特に陰性感情)は,記憶の固定を高める. Moriら(1999)は阪神淡路大震災の被害にあったアルツハイマー病症例に,扁桃体と海馬の体積量,と地震という情動が付加された記憶の…

脳の可塑性について

脳の可塑性とはシナプスが再構築されることである. シナプスの再構築は神経活動とシナプス伝達の結果として生じる.視覚系の可塑性について, Torsten Wieselと David Hubel がマカクザルに用いた単眼閉鎖,及び両眼閉鎖と呼ばれる実験操作によって論証され…

ぼくは理学療法士なんですが,認知症の方と接する時にいつも身構えてしまってました。治療の前にどのように接したらいいのかわからなかったからです。。これから認知症の患者さんが増えてくるなかで、、医療者もご家族の方もしっかりとした知識を得ることが…